Merry Christmas

ご訪問ありがとうございます。
八潮市にあるメディカルアロマを使用したサロン、アヌエヌエです。

今日はクリスマスですね!!
雪国ではホワイトクリスマス。
八潮はとっても寒いですが、いいお天気です。
昨日は、強風でベランダの物干し竿が倒れるほどでした。
みなさんはどんなクリスマスですか?

日本では今日のクリスマス当日より
クリスマスイブの方がパーティーなど盛り上がりますよね〜。
バブルの頃はイブのレストランの予約は1年前から。。。
が常識でした(^_^*)

元々家でクリスマスパーティーをするという習慣のない家でした。
夕食時にクリスマスケーキを食べるだけで
特別な料理という感じではなかったので
「彼と過ごすクリスマスイブ」
がクリスマスだと思っていましたw

ハワイに留学した時
初めてイブか25日に友達や家族とパーティーをする
ということを知りました。
子供達は25日に朝にもみの木の下のプレゼントを開けるのがとっても楽しみ。
競って包装紙をビリビリに破ってね(^ ^)

マウイ滞在がクリスマス時期と重なると
朝からご招待を受けたお家に持っていく料理を作って
お昼頃に出かけます。

ホストのお家がメインの肉料理や
クリスマスお決まりの料理をたくさん準備していただいているので
およばれ組みは料理ができるまでのpupu(前菜)や
デザートを持っていくことが多いですね〜。

私はアメリカ人ファミリーの所に行っていましたが
日本人の友達はご近所の日系やフィリピン系の友達と
お互いに何を作るか相談していました。

デザートが重なることが多かったので
私はpupu専門で持って行ってました。
生春巻きや
アーティチョークのディップ
苺とほうれん草のサラダ with ストロベリードレッシング
などなど

ケーキはパイやタルト系が多かったような。。。

今年のクリスマスケーキは
2週間前にワークショップで作った
初めてのロータルト
ハスカップのタルトです。

冷凍庫でそのまま寝かせておきました。
ロータルトは
冷凍庫保存で3週間くらいは大丈夫なんだそうです。

夜、カットして食べるのが楽しみです(^ ^)

みなさま素敵なクリスマスをお過ごしください。

https://www.mydoterra.com/salonanuenue/#/

関連記事

  1. お家でできるセルフケア

  2. 満月の名前 続編

  3. 嬉しいプレゼント♪

  4. 手放す

  5. 朝は金

  6. いただき物で幸せ♪

  7. 夏の香り

  8. 自然が教えてくれること

  9. アロマとの出会い

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.07.01

    7月営業日のご案内

  2. 2025.07.01

    熱中症対策

  3. 2025.06.12

    梅の収穫

  4. 2025.05.29

    6月営業日のご案内

  5. 2025.05.21

    やる気が出ないな〜と感じる時

ブログ記事

2025年7月
« 6月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031