カレーが認知症の予防に?! その2

ご訪問ありがとうございます。
八潮市にあるメディカルアロマを使用したサロン、アヌエヌエです。

カレーが認知症予防に効果があると知られた研究について
お伝えしますね。
カレーのスパイスの1つ、
ウコンに含まれるクルクミンという成分に、

アルツハイマー病を
予防する効果があります。

          

この効用は北インドの村の研究で知られました。

カレー発祥の地インドでは、
肥満が非常に少なく、
アルツハイマー病にかかる人も
人口比で極端に少ないことが
注目されていました。

アメリカ・ピッツバーグ大学の研究者は、
この地域の人々と
アメリカ人を比較しました。

アルツハイマー病になりやすいとされる
遺伝子アポ4Eの頻度は
同じであるにもかかわらず、

70〜79歳のアルツハイマー病の
有病率を調査したところ、

アメリカの高齢者はインドの高齢者よりも
アルツハイマー病にかかる率が

4.4倍も高い
ということを発見したのです。

インドでアルツハイマー病に
かかる人は極端に少ない。

インド特有の何かが
アルツハイマー病の発祥を抑えているのではないか。。。

と考えると
やはりインドの人が毎日食べている
カレーによってその差が
もたらされているのだろうと、
多くの研究者が考えました。

そこから世界的に注目が集まり、

インドカレーに使われている
スパイスについての研究が進んだそうです。

https://www.mydoterra.com/salonanuenue/#/

関連記事

  1. 不機嫌アピールさんは気にしな〜い

  2. 夏バテ予防以外にも♪ 〜赤紫蘇ジュースの効能〜

  3. 新緑の季節ですね

  4. ご縁

  5. 動物はとっても敏感ですね

  6. 災害

  7. いつもと違う事をすると

  8. Merry Christmas!!

  9. 初めての体験

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.04.01

    今月の営業日予定です

  2. 2025.03.29

    西新井への出張サロンについてのお知らせ

  3. 2025.03.27

    収穫が楽しみです♪

  4. 2025.03.13

    アメリカドラマに!(◎_◎;)

  5. 2025.03.06

    思考や行動は十人十色

ブログ記事

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930