認知症とエッセンシャルオイル

ご訪問ありがとうございます。
八潮市にあるメディカルアロマを使用したサロン、アヌエヌエです。

超大型台風の真っ只中。。。
みなさまの所は大丈夫ですか?
自然の脅威には逆らえないですね。。。
被害が少ない事を祈るばかりです。

先日、世界の平均寿命ランキングに関してTVで紹介されていました。
WHOの発表は
こちら

1位 日本、2位 スイス、 3位 スペイン

しかし、こんな情報もあります。

1位 香港、 2位 日本、 3位 マカオ

どちらにしても、日本はトップクラスの長寿国ですね。
そして、すでに超高齢化社会であり、
高齢者の数はさらにふえています。

2014年4月1日における65歳以上の人口は
約3248万人。

総人口に占める割合は25.6%で、
なんと!4人にひとりが高齢者という、
日本社会にとっては
未曾有の人口構成となっていますΣ(・□・;)
(「人口推計」総務省統計局)

高齢者が増えれば、
認知症患者の人数も増えることになります。

よく防災スピーカーから
「迷い人」の放送がかかっています(._.)

日常生活に支障がなく、
認知症と診断はされないですが、
認知症の前段階と考えられていて、
正常と認知症との中間に当たる

軽度認知症
(MCI=Mild Congnitive Impairment)
と診断される人も増えてきています。

そもそも、認知症と診断される従来の基準は、
決して早期とはいえません!

最近では、アルツハイマー病早期に
投薬が可能な新薬や
新治療法が開発されていることから、
早期診断をすることは
認知症を治療するうえで
最重要課題となっているそうです。

でも、薬を飲み始める前に予防や
発症を遅らせる
認知症を発症してからでも
機能を回復する可能性がある
事をご存知ですか?

日本認知症予防学会理事長の浦上克哉・鳥取大教授
の研究で今はご存知の方も多いと思います。

それは、、、
エッセンシャルオイル(精油)でのケアです。

            

朝のオイル
ローズマリーとレモンを 2:1の割合

夜のオイル
真正ラベンダーとスイートオレンジを 2:1の割合

このオイルを使う事で
朝は脳の覚醒を促し、集中力の向上に
夜間は不安やストレスの緩和につながるとされています。

病院で沢山の認知症患者様をケアしてきた経験として
朝は起床後から
夜は夕方4時ごろから使うのをお勧めします。

ナースの間では
【夕暮れ症候群】などと呼んでいますが
午後3時を過ぎた頃から
落ち着きがなくなり
乱暴な言動が目立つようになる方が多くいらっしゃいます。

そんな時に
夜のオイルを使う事で
落ち着きを取り戻す方がほとんどです。

高齢者や認知症患者だけでなく
生活リズムをしっかりつけることが大切だと思います。

最近物忘れが多くなってきたなと思ったら
ご自分にも
朝と夜のオイルを使ってみてはいかがでしょうか?

浦上先生曰く
オイルは、無農薬・有機栽培で育てた植物から
抽出されたものを使うとよいでしょう。

やはり、「合成されたアロマの香り」ではなく
天然の植物から抽出されたエッセンシャルオイルを
使って、本物の香りを嗅ぐ事が大切です。

当サロンでは
100%ピュアなオイルを使用しています。
お店でも購入できますので
ピンときた方はご連絡ください。

https://www.mydoterra.com/salonanuenue/#/

関連記事

  1. 乾燥の季節ですね

  2. 癒しの香り ラベンダー

  3. ティートリーはアボリジニのお薬

  4. エッセンシャルオイルで手作り柔軟剤

  5. レモンのエッセンシャルオイルをご家庭で

  6. 腰痛が楽になりました♪

  7. 星座とエッセンシャルオイル ふたご座編

  8. アロマとエッセンシャルオイルって違うの?

  9. 星座とエッセンシャルオイル おひつじ座編

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.04.01

    今月の営業日予定です

  2. 2025.03.29

    西新井への出張サロンについてのお知らせ

  3. 2025.03.27

    収穫が楽しみです♪

  4. 2025.03.13

    アメリカドラマに!(◎_◎;)

  5. 2025.03.06

    思考や行動は十人十色

ブログ記事

2025年4月
« 3月    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930