ご存知ですか?夏冷え

ご訪問ありがとうございます。
八潮市にあるメディカルアロマを使用したサロン、アヌエヌエです。

だんだん雨の季節になってきましたね。
これから湿度が高く
蒸し暑い季節。・°°・(>_<)・°°・。

その後は。。。夏本番ですね。
外は暑いですが
エアコンの効いた室内で過ごす機会も多く、
気がつくと手足が冷えている。。。
ということはありませんか?

女性に多い「冷え性」は、さまざまな身体の不調の原因にも。
実は暑い夏こそ「夏冷え」に注意が必要なんですよ♪

「現代女性の9割が冷え性」だそうです。
手足の冷えやそれに伴う身体の不調に悩む人が多いですね。

冷え性とは
さまざまな原因によって身体の血のめぐりが悪くなっている状態です。

血のめぐりが悪くなると、、、
単に手や足先が冷えてつらいというだけではなく、
身体に多大な悪影響を及ぼします。

     

肩がこる、
身体がだるい、
夜眠れない、
便秘や下痢をしやすい、
月経不順など、

よく感じる身体の不調には、
少なからず血のめぐりや冷え性が関わっているかもしれません。

冬だと、
意識して防寒グッズを活用したり、
温かい飲み物を飲んだりして、
身体を温める事を意識しますが、
夏は身体が冷えていること自体を見落としがちなんです。

例えば、、、
外の暑さで汗をかき、
冷房がきいた室内で冷やされ、
汗が乾くときにも熱が奪われて冷え性の原因となってしまうというパターンです。

これに加え、冷たい生ビールや飲み物をガブガブ飲む、
暑いからと浴槽に入らずシャワーですませるといった
夏の生活習慣も、冷え性を招きます。

     

「冷えにくいカラダ」を作りましょう(^ ^)h

次回は
「冷えにくいカラダ作り」をご紹介しますね♪

https://www.mydoterra.com/salonanuenue/#/

関連記事

  1. 冷えるとこんな所にも影響が(T_T)

  2. 身体の声を聞いてあげましょう

  3. 熱帯夜にお試しを

  4. ウイルスに負けない免疫力を高めるセルフケア

  5. レイキヒーリングがあって良かった事♪

  6. 口内炎とハーブの関係

  7. マッサージの季節です!?

  8. ヘッドセラピーで脳の大掃除!?

  9. 植物性ミネラルって?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 2025.09.05

    私の癒し

  2. 2025.09.01

    今月の予定です。

  3. 2025.08.26

    jellyfish

  4. 2025.08.03

    8月営業日のご案内

  5. 2025.07.22

    夏のお祭り〜白浜海女まつり

ブログ記事

2025年9月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930